季節を問わず愛される木製アクセサリー。櫛は髪のトラブルを軽減、かんざしは大人の雰囲気を、ブレスレットは日常に素朴な美を。https://www.timbercomb.com/

2025年04月24日

木彫り至宝『心界双尊』 つげに宿る光と闇 煩悩即菩提の立体表現

【つげ木彫り「一念仏魔」工芸品のご紹介】
中国浙江省伝統工芸が生み出すつげ木彫りの極上アイテム「木彫り一念仏魔」は、仏教の深淵な思想を立体造形に昇華した芸術品です。厳選された樹齢300年以上のつげ木を素材に、熟練工匠が仏の慈悲と魔の厳しさを一枚の木肌に彫り分けた対比造形は、掌に収まる15cm前後のコンパクトサイズながら、見る角度で表情が変わる奥深い味わいを備えています。

■ ‌手把りとしての至福‌
丸みを帯びた曲面加工が手のひらに馴染む「手把り」特製仕様。つげ木の緻密な木目は長年触れるほどに琥珀色の光沢を増し、ストレス解消効果が期待できる「文玩」としても最適です。指先で仏面と魔面を交互になぞることで、煩悩と悟りの狭間を体感する瞑想的な趣きがあります(木彫り キーホルダー)。


木彫り一念仏魔

■ ‌車内空間の守護者‌
付属の赤房飾り付き車載チェーンで、愛車のダッシュボードに吊るせば移動中の安全祈願に。仏面が陽光を受けると柔らかな陰影を描き、ドライブ中の緊張を和らげます。天然木の調湿作用により車内の空気環境改善効果も期待できる機能性工芸品です。

■ ‌収集価値の高い文玩‌
仏頭の螺髪1本1本に至るまで鏨(たがね)彫りの技法を駆使した精緻な造形は、(木彫り ペンダント)中国工芸品三昧(さんまい)の真髄。経年変化で深まる飴色の輝きは所有者だけが味わえる特権で、桐箱付きの本品は贈答用としても喜ばれます。





Posted by 長谷川 めぐみ at 15:20Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。